2ntブログ

2012年06月

ソフトハウスキャラ「ウィザーズクライマー」

魔法使い育成ゲーム、で良いんでしょうか。
主に魔女っ娘が塔を登って攻略していくゲームです。(いや、マジで)

wiz01.jpg


ソフトハウスキャラのゲームは「巣作りドラゴン」「BUNNYBLACK」に続いて三本目。
なかなかに評価の高い「ウィザーズクライマー」です。

シナリオって言うほどのシナリオは無いんですが、一応ご紹介を。
魔法使いの一族に生まれたものの魔法の素養がない少女セリスは、乗っ取られてしまった自分の家を取り戻すために主人公ラズロックに弟子入りする。魔法協会が定めた期間は三年。それまでにセリスは魔法大会で優勝して実力を示し、家を取り戻さなければならない。彼女の運命や如何に!

周回プレイでどんどん強くなるんで、何度もやれば大会での優勝は難しくありません。
ダンジョン潜ったり、イベントこなしたり、レベル上げに勤しんだり、とソフトハウスキャラらしく結構遊べるゲームです。エンディングについては普通にやってると取り損ねるものもあったりして、埋めるのに苦労しました。

battle2.jpg
このゲームの醍醐味、戦闘シーン。
ソフトハウスキャラのゲームにありがちなことですが、なかなか思うように動いてくれないので事前の準備が大切。魔法使用の優先順位を付けられるので、その辺で戦術をコントロールする。

なーんとなく、アトリエシリーズに似てる雰囲気の画面。
家具を買い足すと部屋が綺麗になったり、訓練の効率が上がったりします。
room01.jpg
↑多少買い足したものの、まだちょっと地味。
↓結構頑張って買い足した結果がこちら。かなり賑やかになりました。
room02.jpg



さて、キャラ紹介していくか。

まずは主人公ラズロック
魔法使い。セックスで魔力を受け渡せるというご都合主義な能力の持ち主。この世界では大変レアで貴重な能力らしい。後述するヴィオラに振られて以来、街の郊外で隠遁している。

セリス
魔法使いの一族の跡取り娘だった少女。
彼女に魔法の力が無いために家が乗っ取られてしまったため、強い魔法使いになって奪還を図る。おっとりしていて、割と逞しい方。締めるところは締めるものの、基本的には緩い師匠ラズロックの下で、
cel01.jpg
勉強したり、

cel02.jpg
体を鍛えたり。
※この格好は何なんだ、とか聞いてはいけません。

cel03.jpg
アルバイトしてお金を稼いだりしています。

cel04.jpg
魔力の受け渡しのためにこういうことをしたりもしてるんですが、実際はすること自体が目的になっているような。。。
夏はスク水プレイがあります。体育着と言い、スク水と言い、なんともアレな感じなんですが、だがそれがいい。

cel05.jpg
エンディングは様々ですが、進め方によってはラズロックと結婚して子供が生まれて、みたいなことになったりします。
他にも、冒険者になったりとか、宮廷魔術師になったりとか、エンディングは様々。





ヴィオラ
ラズロックの妹弟子、で良いのかな?とにかく凄い魔法使い。
ソフトハウスキャラ伝統のツンデレ気味なキャラクター。巣作りドラゴンのリュミスとかBUNNYBLACKのシアとかと重なるところがあるかな、と思う。個人的にお気に入り。
昔、ラズロックを振ってるはずなんだけど、どうも彼が気になっているようで。

vio1.jpg
照れると可愛い。

vio2.jpg
ジト目も可愛い。

vio3.jpg
やる時はやります。
戦局を変えるレベルの圧倒的な力。

vio4.jpg
しかし、ラズロックが相手だとこんな感じ。

vio5.jpg
最終的にはこうなります。
もうちょっと、ヴィオラが何でラズロックに惚れたのかって話が欲しかったなぁ。
ソフトハウスキャラにそういうシナリオの細部を求めても仕方ないんですけどね。




イエル
ヴィオラの弟子でセリスのライバル。
なかなか優秀な若手魔法使いだが、魔力の総量にちょっと難有り。
話の進み方によっては、魔力を補うためにラズロックに抱かれることを選ぶ。

yiel03.jpg
大会前の様子。
イエルはコスチュームが魔女っ子っぽい。
セリスの方はアトリエシリーズ系?

yiel01.jpg
最初はこんな感じ。
より良い魔法使いになるための手段だったはずが、段々ラズロックに惹かれていくイエル。
恋に恋する年頃なんで無理もないかもしれませんが。

yiel02.jpg
ラズロックとくっついたエンドのイエル。
何か、この絵だとラズロックがイケメンっぽい。



ソシエッタ
魔法協会に勤める魔女。武術の達人で、何故かメイド服。
あと、ラズロックを「ご主人様」と呼ぶ。やはりメイドらしい。良く分からない。
セリスの武術師範と、ラズロックの目付役を担当。
soc01.jpg
結構イイ雰囲気になったりもするんですが、エンディングはない。
こちらはオマケシナリオでの一コマ。笑った。




ルーン
魔法協会の会長でラズロックの師匠。
こちらもラズロックと良い感じになったりするもののエンディングなし。
ru.jpg



巣作りドラゴンと違って切り上げるポイントを自分で選べないので、周回プレイになるとやや時間を持て余すのが欠点かな。イベントコンプ、CGコンプのために、金沢山あるのにアルバイトしたり、もう十分強いのに訓練したり、とかとか、ちょっとグダってしまうところも残念。
でも、軽妙な会話は悪くないし、ダンジョン攻略は楽しいし、良いゲームだと思います。

今日はここまで!